はじめに こんにちは。 odmishienです。この記事はDeNA 21 新卒 Advent Calendar 2020の12日目の記事です。実は4日目も担当していました。 tech.odmishien.fun 4日目に書いた記事はどちらかというと技術的な話というより勉強法や精神論的なポエムだったので…
はじめに こんにちは id:odmishienです。この記事はDeNA 21 新卒 Advent Calendar 2020の4日目の記事です。ひょんなことから内定をいただき、4月からソフトウェアエンジニアとしてDeNAで働くことになりました。 さて。修論執筆でパンク寸前の中、何を書こう…
Freeプランでは明日の天気をDaily Forecastから取得できない ちょっとハマったので記録を残しておく。 卒論生の作っているアプリでOpenWeatherMapのWeatherAPIを使っている。 openweathermap.org 今日の天気を取るのは簡単で、Current weather data - OpenWe…
人に見てもらう意味でも、自分を客観的に見つめる意味でも、技術ポートフォリオをアップデートしていく作業は大切だなと思う。でも改めて自分のスキルや技術スタックをまとめるのは色々面倒。 割と今更ですが、今回はサクッとGitHubのプロフィールのトップに…
こんな風に cd するよりも - name: Setup Envs run: | cd app cp .env.dev .env working-directory オプションを使った方が良さそう - name: Setup Envs working-directory: ./app run: cp .env.dev .env stackoverflow.com
git push --force って、なんか絶対やってはいけない空気を感じますよね。でも結局なぜダメなのか。あまり理解してない気がしたので、まとめてみます。 そもそもどういう場面で使うか チーム開発をやっている時に、remoteとlocalで整合性が取れなくなること…
v-show は単に display:none; にするだけなので bootstrapのFlexbox(display:flex;!important) と衝突する Vue.js の公式リポジトリでも議論がなされている v-show should be !important · Issue #3761 · vuejs/vue v-show に !important を付けるような実装…